昭和の大スター松方弘樹の壮絶な最期がやばかった。度肝を抜く女性遍歴と慰謝料に驚いた。

最後の昭和の大スターとも呼ばれた松方弘樹さんは、2017年に永眠されました。脳リンパ腫という病気で亡くなりましたが、まえから体調を崩していたそうです。名奉行、遠山の金さん、仁義なき戦いなどの代表作で知られているのはもちろんですが、マグロ釣りが趣味で多くの記録を持っていることでも知られています。もしかしたら女癖の悪い人ということで知っている人もいるかもしれません。何度も結婚離婚を繰り返し、ワイドショーを大いに騒がせたことを覚えている人も多いことと思います。今回はそんな松方弘樹さんの女性遍歴や家族関係を調べてみました。衝撃の最期とまさかの遺産額、豪邸の行方などもわかりました。

生まれ

1942年7月23日に、目黒浩樹として東京都王子区、現在の北区に生まれました。父は時代劇俳優の近衛十四郎さん、母は女優の水川八重子さんという俳優一家に生まれ、17歳でいきなり主演で映画デビューを飾りました。元々は歌手を志望していたそうですが、一緒に歌を学んでいた五木ひろしさんの歌声で自信を無くし、俳優の道に入ることを決意したそうです。当時の映画界は映画会社専属俳優として所属することが主流でしたが、松方弘樹さんはフリーの役者として活躍されます。

活躍

1969年当時大映で勝新太郎さんと人気を二分していた市川雷蔵さんが37歳の若さで亡くなり、松方弘樹さんがその穴を埋めるために大映に臨時で移籍することになり市川さんのはまり役だった「眠狂四郎」のリメイク作品などに出演したことが契機となりました。その後東映「仁義なき戦い」シリーズに出演し、悪役もこなす演技力で注目を集めることになりました。さらにテレビ時代劇「名奉行 遠山の金さん」でお茶の間の人気をものにするとトップスターの階段を駆け上がっていくことになります。

また、映画プロデューサーとしても評価されており、1995年製作総指揮の「蔵」は、日刊スポーツ大賞・石原裕次郎賞を受賞しました。

女性

こうして昭和映画の全盛期を最前線で駆け抜けた松方弘樹さんは、当時の映画俳優には豪快なエピソードを持つ人が多くいますが、その一人として豪快さを持っていたようです。手にしたギャラはスタッフに還元したいと大規模な飲み会を開催し、いつのまにかついてきたファンの分も合わせて総勢60人分の会計を一人で支払ったり、一晩で7升のお酒を飲み干したり、ある時は5人で訪れたステーキハウスで2000万円の会計をその場で現金で支払ったこともあるそうです。こうした豪快さを女性たちが魅力に感じないわけがありませんので、とにかく女性が絶えなかったのも彼の特徴のひとつで「泣かせた女は間違いなく1000人以上」と芸能レポーターは語っているように、その結婚・離婚歴も凄まじいものでした。

最初の妻は夏子さんという女性。元祇園の舞妓さんでモデルの経験もあるそうです。夏子さんとは3人の子供にも恵まれましたが、松方弘樹さんの不倫によって離婚、約10年の結婚生活だったようです。

次の妻が女優の仁科亜希子さん。大河ドラマの共演で知り合った二人は、松方弘樹さんが既婚者だった時から同棲していたそうで、仁科さんのお父さんで俳優の岩井半四郎さんが苦々しい顔で二人の関係についてインタビューされる様子はマスコミにも大きく取り上げられました。

仁科さんとの間には二人の子供ができますが、今度は千葉マリアさんというか首都の不倫が発覚、しかも千葉さんとの間に子供がいたという隠し子騒動にも発展します。このことに起こった仁科さんは不倫を許し、隠し子を認知することは認めたものの代わりにパイプカット手術を受けることを要求、この段階ですでに6人の子供がいた松方弘樹さんは、パイプカットを受け入れて実際に手術を受けたそうです。

これで一安心かと思いきや、仁科さんが子宮頸がんを発症し闘病している最中に祇園の高級クラブで出会った30歳年下の女性を見初めて不倫関係を開始します。1995年にはその女性を山本万里子という名前で女優デビューさせてしまったのだから、相当入れ込んでいたのでしょう。そして不倫関係が始まって7年ほどたった1998年に仁科さんが週刊誌に不倫関係を告発し、松方弘樹さんと仁科さんは離婚、山本さんとはその後松方弘樹さんが亡くなるまで添い遂げましたが、籍は入れず事実婚の関係だったそうです。

こうしてみると、元妻2人、元愛人1人、内縁の妻1人、子供6人とかなり複雑な家庭であることは想像できます。最初の妻である夏子さんは「恨む気持ちなんてありません。感謝の気持ちでいっぱいです」と語っていたそうですが、ほかの女性たちや6人の子供たちの心中は複雑なものが渦巻いているかもしれません。

遺産

複雑な家庭とはいえ、多くの子供たちにめぐまれた松方弘樹さんのお葬式はさぞ多くの参列者に囲まれ華やかな最期だったと思われるかもしれませんが、その実態は昭和の大スターにしては寂しいものでした。松方弘樹さんの盟友で同じく俳優の梅宮辰夫さんによると、参列者は俳優である弟の目黒祐樹夫妻、最初の妻との息子と娘、内縁の妻である山本さん、梅宮さんの6名のみだったそうです。密葬ではあったものの、元妻である夏子さんと仁科さんはともかく子供たちは全員参列してもよかったのではないかと思いますが、実査には2名のみ参列、梅宮さんも「事情はあるんでしょうけど寂しかった」とこぼしていたそうです。また、生前も最期のほうは生気があまりなく、体重も40キロにまで落ちて、「人が来てもぼーっとしている」「反応がなく、せき込んで苦しそうだった」とかなり衰弱して亡くなったそうで、豪快に飲み歩いていた時期を知っている人はその姿だけで寂しさを感じたと言います。松方弘樹さんが亡くなった5か月後に梅宮さんが発起人となって偲ぶ会が行われた時には825人の関係者が参列したそうです。多くの参列者を募ることができたのは、密葬の寂しさは 豪傑 松方弘樹には似合わないと奮起した梅宮さんの心意気だったかもしれません。

彼ほどの大スターがなくなると話題になるのが遺産の話です。全盛期には年間10億円稼いでいたといわれていた松方弘樹さん、山本さんと籍を入れなかったのは「遺産目当てで結婚した」という心無いバッシングや遺産相続のいざこざから山本さんを守るためと言われていました。しかし実際はほとんど資産を残さず、わずかな貯金を山本さんに残しただけだというのです。理由として言われているのは、松方弘樹さんの豪華なお金の使い方、お金が入ればすべて周りに還元したいという信念があり、その通りに実践して生きてきたのでそれほど貯めこんでいなかったといわれています。飲食代に一回数百万から数千万、趣味である釣りには億単位の お金をつぎ込んでいたとも言われ豪快にお金を使っていたそうなのであまり残っていないのも納得できるかもしれません。また、幾度の不倫を繰り返したことで離婚のたびに多額の慰謝料や養育費を支払っていたとのこと、夏子さんとの離婚では、慰謝料3億円と養育費、仁科さんとの離婚の際は慰謝料はなかったものの養育費50万円と3000万円のローンの支払いを受諾、このほかに認知した子供の養育費も払っていたので、これだけでも資産がなくなっていることは容易に想像できます。実際京都に持っていた2500坪の土地に建つヘリポート付きの大豪邸を2004年に売却した原因は子供たちへの養育費だと言われています。生前には常々「俺は何も遺さないけど記憶に残る役者になりたかった、それが勲章だ」と語っていたそうで、まさにその信念通りの最期を迎えた松方弘樹さん。2019年には盟友である梅宮辰夫さんも亡くなっており、今頃はともに切磋琢磨した往年の銀幕のスターたちと大好きなお酒を酌み交わしていることでしょう。

最期までお読みいただきありがとうございました。

サラワク州クチンと日本人

旅行先を考えるときにその場所と日本、日本人との関係を考える人は少ないと思います。観光場所、美味しいものなどを中心に考えることが多いと思います。あまり興味がわかない話かもしれませんが、ちょっとしたよもやま話として、Kuching Sarawakと日本人との関係を紹介します。

ボルネオ島には、日本軍が侵攻して、1941年12月24日に占領、第二次世界大戦終戦まで日本軍の軍政下にありました。ボルネオ島と日本人については、山崎朋子著「サンダカン八番娼館」が映画にもなり有名ですが、クチンにも日本との関係を残す日本人墓地があります。

日本人墓地は州政府よりクチン日本人会に管理が委託されており、日本人会として定期的清掃や古いお墓に代わる慰霊碑を建造して、保存しています。

現地に住んでいるとき「俺のおじいちゃんは日本人と戦った」と、嘘か本当かわかりませんが現地中国系友人に言われたことがあります。別に反日感情があったわけでなく、ビールを飲みながらの冗談だ思いますが、戦ったことは本当かもしれません。

日本人が少ない地域で、事務所も現地人スタッフと私日本人一人の状態で、公私ともに現地中国系マレー系の友人と話すことがほとんどでしたが、特に難しさを感じませんでした。ただ、友人の一人は私に対して「お前は非常にいいやつだ。依然付き合った日本人は現地マレー系を見下していた」と言っていたので、日本人の中には現地の人を見下す人がいたのかもしれません。これは、日本マレーシア間の感情というより、個人的な資質によるものと思います。

マレーシアのラグビー事情

クチンに住んでいるときに地元のクチンラグビークラブ(KuchingRugbyFootballClub, KRFC)でラグビーをしていました。

サラワク州の大会でチームが優勝し、主なメンバーがサラワク州代表として、マレーシア全国大会に出場しましが、それに私も選ばれて参加しました。軍隊ラグビー部、警察ラグビー部など首都のラグビーチームが強かったことを覚えています。

当時は、警察や軍隊のチームにはオーストラリア人のコーチがいたことを覚えています。

マレーシアのラグビーチームには強くなってもらいたいものです。

マレーシアのラグビーは今こんなことが起きているようです。

Newly-appointed Malaysia 15s rugby head coach Rodney So’oialo will conduct a scouting programme here in search of potential players for the national team.

The 41-year-old former All Blacks captain will be joined by Malaysia Rugby director of coaching Lee Nyuk Fah in the talent search from Jan 14.

Sibu Division Rugby Union chief coach Michael Ting said this is a golden opportunity for Sarawakian players to be spotted and make their mark with the national squad.

“Indeed, this is a historic event as far as rugby sport is concerned. So get ready and be prepared,” he said.

Ting added that players from rugby clubs from throughout the state, especially top rugby playing divisions – Kuching, Sibu, Miri, Bintulu, Betong, and Mukah – are expected to converge here for the selection.

Ting said only five players from each club would be shortlisted for the selection process.

He said players must prove they deserve to don the national colours.

“The players will have to showcase their talents, prowess, endurance, and flexibility (during the selection) to impress the coaches,” he added.

Ting said Sibu is the gateway to the central region of Sarawak which makes it easier for the players to come and take part in the selection exercise.

The tentative programme for So’oialo’s four-day visit will include game formation (lineout, scrummage, breakdown, attack, and defence) at the Prison Field on Jan 14.

Fitness tests and 10-a-side game will be carried out at Stadium Tun Zaidi on Jan 15 and 16.

The programme also includes a workshop for coaches, scheduled to take place at RH Hotel.

Players aged 19 and above who stand at a height of at least 178cm are eligible to participate.

So’oialo is an accomplished rugby player and was most recently a coach and director of rugby at Trinity College Kandy, Sri Lanka, coach at Verona in Italy and a coach at Tawa Rugby Club in Wellington, New Zealand.

He played for the New Zealand Hurricanes in the Super Rugby competition and racked up 62 test appearances for the All Blacks between 2002 and 2009, mostly as an eighth man.

He also won the Commonwealth and World Cup Sevens for New Zealand.

He was appointed Malaysia 15s rugby head coach on Sept 23, replacing fellow countryman Brad Mika who was in charge since 2018.

マレーシア・サラワク州・クチン(Kuching SARAWAK,MALAYSIA)を知っていますか?

もうかなり前ですが、Kuching, Sarawak, Malaysiaに住んでいたことがあります。旅行先としてそれほど人気があるところではありませんが、簡単いい紹介したいと思います。

マレーシア・サラワク州クチンは、日本から南西へ約4800㎞に位置しています。

 

 

ボルネオ島の南西部分を占めるのがサラワク州でその州都がクチンです。
クチンとは、マレー語で猫という意味で町の中心には大きな猫が飾ってあります。

「ボルネオ島」とはマレー語です。同じ島の東部はインドネシアとなっていますが、インドネシア語では「カリマンタン島」となります。

日本からは、マレーシア航空の定期直行便があった時期もありましたが、今ではクアラルンプールか、シンガポールを経由していくことになります。

クアラルンプールからは、同じマレーシアでいったんマレーシアに入国後に国内便でクチンに向かいます。
シンガポールからは、国際線の乗り継ぎとなります。

住んでいたころはLCCの出始めで便数も少なかったのですが、コロナの影響はあると思いますが、LCCを利用して時期によってはかなり安くいけると思います。

 

京大卒の芸能人

関西は、上方落語などお笑いの町の印象があります。テレビでも関西弁のタレントが多く活躍されています。

関西の最高学府と言えば京都大学ですが、そんな京都大学出身の芸能人をまとめてみました。

 

辰巳琢郎

辰巳 琢郎 プロフィール | 辰巳琢郎と秋本奈緒美の一緒に飲まない?

 

 

 

山西惇

山西惇 | 【公式】株式会社キューブ オフィシャルサイト

 

宇治原史規

ロザン 宇治原 史規さん インタビュー|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)

 

松尾依里佳

ひるおび | 松尾依里佳オフィシャルブログ「えりかの#な毎日♪」Powered by Ameba

 

ヒャダイン

ヒャダイン – スターダストプロモーション

 

 

 

役者魂にあっぱれ

役者さんて、役作りのためにどこまでやるのだろうでしょうか?調べてみると、ここまでやるのか!とびっくりしました。そんな役者さんを紹介します。

北村一輝

 

1998年に公開された映画「JOKER 厄病神」でチンピラ役を演じるにあたり、自ら計9本の前歯を抜き、4本を削った。歯を9本抜いた。

 

三國連太郎

1957年の映画『異母兄弟』。当時33才の三國さんは、老人を演じるために前歯を10本抜いた。しかも抜歯後に言った一言が「いい顔になったなぁ」だった。歯を10本抜いた。

 

鈴木亮平

普段75-78㎏が、58㎏から100㎏まで。40日で30㎏増やしたことも。

 

堤真一

『容疑者Xの献身』(2008年)にて、原作の役どころに合わせて髪の毛を抜いて薄くした。

「共演者のかたには“これは嘘だよ、髪の毛が少なく見えるようにしたんだよ”って説明できるわけじゃないですか。ところがロケでエキストラさんをいっぱい使う時に、その人たちがみんな“あ、堤って実は薄いんだ”っていう顔をするんですよね」(『容疑者Xの献身』記者会見2008年10月)。

※女性セブン2015年8月20・27日号

毛を抜いて髪を薄くした。

 

有村架純

ドラマ『ひよっこ』(NHK)のために、5キロ増量したことを明かしました。高度経済成長期の農家から上京したヒロインという設定だったため、昭和の田舎娘感を演出するために、増量に加えて日焼けもしたとか…

 

宮崎あおい

2016年に公開された映画『怒り』では、新宿歌舞伎町の風俗店で働く家出少女という難しい役を演じました。この役を演じるにあたって、宮崎さんは、李監督からの指示で7キロの増量をしたそうです。

さらに、撮影が終わった後、次の仕事のために10日間で元の体型に戻す必要があったといいます。

 

長澤まさみ

映画『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年公開)です。

ヒロインの廣瀬亜紀は、白血病を患っている女子高生です。治療の副作用による脱毛症を抱えたヒロインの役を演じる際、長澤さんはカツラを使用することを良しとせずに、自ら申し出てスキンヘッドになりました

 

綾瀬はるか

ドラマ版の『世界の中心で、愛をさけぶ』(TBS)で、ヒロインの廣瀬亜紀を演じた綾瀬さんですが、長澤さんが演じた映画版のヒットを受けて制作されたということもあり、スキンヘッドになれる

 

酒井若菜

2016年に放送された『火の粉』(フジテレビ)において、役作りのために前歯の1本を抜歯。自身のブログで「私は、以前から言っているように、役や作品の大きさで、役作りの程度を変えることができないのです。ゲスト出演でも、必要ならば歯の一本くらい抜く。それが私の仕事に対する誠意です」と語り

芸名を変えた芸能人

芸能人にとって名前って重要ですよね。本名で活動している人もいるし、デビュー時に姓名判断その他でつけることもあると思います。

そんな大切な芸名を変えていた芸能人をまとめました。改名して正解だったのでしょうか?

 

広瀬晶 → 広瀬アリス

1994年12月11日に生まれ、静岡県静岡市の出身です。2006年の小学校6年生の12歳のころ、地元・静岡でスカウトされました。

本名は「大石まゆこ」さん。「まゆこ」さんの漢字は、大石真由子とも大石麻由子とも流布されてはっきりしません。

デビュー時の名義は「広瀬晶(ひろせ・あき)」2009年ごろある日突然、事務所の社長から「あなたは今日から『アリス』ね」と命名されまして、現在の広瀬アリスに改名されたそうです。「カタカナに違和感がありました。『外国人でもハーフでもないし…』と尻込みしていたんです。だけど不思議なことに、改名してからお仕事のオファーが増えたんです。周囲に『アリスっぽいよ』って言われると、“顔と違和感が無いんだな”と思ってスゴく楽になりました」(2017年)

 

細川 愛実 → 橋本愛実 → 橋本マナミ

山形県山形市出身。、山形市立第五中学校、山形城北女子高等学校(2年生の2学期まで)、堀越高等学校卒業。

中学1年時(1997年)に第7回全日本国民的美少女コンテストで演技部門賞を受賞し芸能界に入り、デビュー当初は本名・細川愛実を名乗るが、同じくオスカープロ所属・細川直美と混同されやすいので母の旧姓・橋本を採って橋本愛実として芸能活動をすることになった。2012年、オスカープロモーションからアービングに移籍し、芸名・橋本愛実を橋本マナミに変更し現在に至る。「名前を片仮名にしたら運気が上がった」と話している

 

三浦 彩香 → 遠峯ありさ → 華原朋美

本名は下河原 朋美(しもがわら ともみ)
東京都江東区生まれ、千葉県浦安市育ち。本名は下河原朋美。兄2人と弟の4人兄弟に囲まれた一人娘として生まれる。千葉県の昭和学院小学校卒業後、私立松蔭中学校・高等学校を卒業。

高校1年(1990年)の時に全日本国民的美少女コンテストに応募。本戦の事前親子面接にて母親が「娘の芸能界入りには反対」と発言したために、本戦には出場できなかった。それから自宅に他の事務所からのスカウトの電話が入ってくるようになり、芸能界入りを強く意識するようになる。1993年から『さんまのナンでもダービー』でレギュラーアシスタントとしてテレビ初出演。雑誌『CanCam』、『ViVi』等でモデルを務める。同年秋にはMBSラジオ『茶屋町学園』のオーディションを受けるが惜しくも落選。しかし、このオーディションがきっかけで雑誌「MABU」の巻頭グラビアを飾る。当時の芸名は同事務所の三浦早苗に因んだ三浦 彩香(みうら あやか)。

1994年4月、遠峯 ありさ(とおみね ありさ)の芸名を使用開始し、持田かおり(現:持田香織)らが在籍していた黒BUTAオールスターズの第4期生に選抜されるも、すぐに脱退。

1995年6月、事務所を移籍し、小室のイニシャルと同じT. Kで、なおかつ本名に近い華原朋美に改名。

 

堂本直宏 → 堂本剛

1979年4月10日、奈良県奈良市生まれ。6歳上に姉がいる。「強い子に育つように」という想いが込められ、父親に「剛」と名づけられる。1983年西大寺幼稚園に入園、1986年奈良市立西大寺北小学校に入学。小学校時代は大阪にある児童劇団『劇団アカデミー』に所属し、1987年から堂本直宏(どうもとなおひろ)の芸名で子役として舞台・ドラマ・CMなどに出演していた。

小学6年生の時、6歳上の姉が本人の知らない間に履歴書をジャニーズ事務所に送ったことで光GENJIのコンサートに招待される。断る予定だったが1991年5月5日に「断るにしても自分の口で言いなさい」と母親に連れて行かれた横浜アリーナでコンサートを鑑賞し、堂本光一と出会う。そして事務所の2 – 3日預からせてほしいという申し出に即答した光一と共に、事務所入りを決める。

1992年、奈良市立平城中学校に入学。中学2年の10月、14歳の時に上京し、上京後は事務所の合宿所に住み、岡田准一と同じ部屋で生活していたこともある。当初から同じ苗字であった光一と2人揃って活動することが多く、「W堂本」「KANZAI BOYA(カンサイボーヤ)」などの呼び名を経て1993年4月4日、『KISSした?SMAP』にて初めて「Kinki Kids」のグループ名を発表された。

2002年5月29日、シングル『街/溺愛ロジック』で堂本剛名義でソロデビュー。

 

能年玲奈 → のん

1993年7月13日生まれ、のんさんは、本名および旧活動名は能年 玲奈(のうねん れな)。

2006年、第10回ニコラモデルオーディションでグランプリ、2010年まで専属モデルを務めた。当初から本名「能年 玲奈」で活動。2013年のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』でヒロインを演じる。2014年の主演映画『ホットロード』で第38回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。

2015年に能年自身が代表取締役を務める個人事務所会社、三毛andカリントウを設立し、2016年7月より女優・創作あーちすと「のん」として活動されています。

個人事務所を設立したことで、旧所属の事務所本名にもかかわらず、「のん」に改名。事務所が育ててきた芸能人の名前には商標権というものが存在し、事務所はその権利を主張することができるため、本名であっても本人が使用できない場合があるそうなんです。とにかく芸能界は複雑ですし、このまま「能年玲奈」を名乗っていると芸能界でお仕事は出来なくなるため「のん」という名前に改名されたと言うことです。

 

SEXY KIYOSHI → 唐沢潔 → 唐沢寿明

インパクトのある名前は、かつて同じ劇団にいた友人が、ふざけて命名した”SEXY KIYOSHI”です。その後、本名の”唐沢潔”で活動していましたが、当時の所属事務所の社長が占い師に相談した事をきっかけに、”潔”が”寿明”に改名されたそうです。

倉科カナは結婚しているの?歴代彼氏は誰?

1987年生まれの倉科カナさん。高校生の時にオーディションに応募し一度は落選するも敗者復活で合格、事務所入りしました。高校卒業を待って18歳で上京し、本格的にタレント活動を開始しました。

2009年後期のNHK連続テレビ小説『ウェルかめ』に1775人の応募者の中から選ばれ、同年秋から2010年春まで主演(ヒロイン役)を務められ、それまではモデルもやられていたのですが、女優としての活動に絞られます。

そんな女優として大活躍の倉科カナさんは結婚されているのでしょうか?歴代彼氏などと合わせて調べてみました。

 

倉科カナは結婚していない

「倉科カナ結婚」とうわさされた理由

過去に「旦那さんをブログで公開した」との噂がでたことがありました。これについて調べてみると、確かに男性との2ショット写真をインスタで公開していたようです。実はマネージャーさんだったそうです。

カナさんは、「長女で育ってきて、ちょっと複雑な家でもあったから頼る人が一切居ない状況で、甘え方を知らないところがあるから、多分あたちゃん(中村中)にそういう思い(愚痴も悩みも言うことはないという見解)をさせてしまうのかもしれない。私が甘えるのが下手で、自覚はあるんだけど、34年間これできたらどうやったいいか分かんなくて(番組出演当時)」と発言されていますので、さっぱりしたしっかり者で、マネージャーとの写真も気楽に載せたのでしょうね。

2014年10月17日発売のフライデー記事

フライデーに17歳年上の竹野内豊と熱愛中と報じられました。それによると、2人は12年にドラマ「もう一度君に、プロポーズ」(TBS)で共演。カナさんは竹野内に思いを寄せる役を演じていたが、2013年秋ごろから、竹野内が頻繁にカナさんの住むマンション付近で目撃されるようになったという。

カナさんの事務所も「本人より親しくさせていただいていると聞いております。温かく見守っていただければ幸いです」と交際を認めた。

その後2018年11月20日の女性自身に、「将来について2人で真剣に話し合ったすえ、竹野内さんと倉科さんは今年の夏ごろに破局したそうです」(事務所関係者)と報じられます。                     同誌にはカナさんの知人の話として「倉科さんのほうから別れ話を切り出したといいます。というのも、彼女はずっと『30歳までに結婚!』と思い続けてきたんです。昨年12月に30歳の誕生日を迎え、竹野内さんと本格的に結婚に向けた話を進めようとしたのですが、結果的に折り合いがつかなかったみたいです」           「結婚したいからこそ、倉科さんは竹野内さんとの別れを選んだのだと思います。彼女のお母さんは若くして倉科さんを出産しています。同年代の友人たちもどんどん結婚していって、年齢的にも焦りがあったのでしょう。すでに次の恋愛にも前向きですよ。それこそ『次に付き合う人とは結婚!』と考えているかもしれませんね」と報じています。

 

カナさんは結婚願望はあるようなので、今後熱愛報道があるかもしれません。

 

歴代彼氏は誰?

斉藤和義

2007年1月24日に斉藤和義さんが発売した楽曲「ウエディングソング」のMVにカナさんは出演。同曲がゼクシィのCMに採用されて、カナさんがそのCMに出演したことから交際が噂されました。しかし、熱愛報道は無かったことから交際していた可能性は低そうです。

 

大東俊介

2009年9月28日放送開始のNHK朝ドラ「ウェルかめ」で共演されています。撮影現場で仲が良かったことから交際が噂されましたが、確かな情報はありませんでした。

 

濱口優

2010年4月に、夕刊フジが「倉科カナ(22)とお笑いコンビよゐこの濱口優(38)の熱愛が3日、分かった。スポーツニッポンによると2008年夏から交際がスタート。16歳差カップルの恋の行方は順調のようだ。」と報道。

その後サンスポが、2012年3月に、「昨年末(2011年末)に破局していた」と報道された。お互いに仕事が多忙ですれ違いが原因のようです。

 

濱田岳

2003年公開の映画「みなさん、さよなら」で夫婦役で共演されました。ベッドシーンなどもあったことから番組宣伝?の噂などかもしれません。

 

中野裕太

2013年6月15日公開の「遠くでずっとそばにいる」で共演されます。現場で仲が良かったことから噂が流れたようですが、確かな情報はありませんでした。

映画の宣伝のために流された噂かもしれませんね。

錦戸亮

2013年10月放送開始のドラマ「よろず処 陰陽屋へようこそ」で共演されています。ヒット祈願のためにドラマの舞台である八王子の稲荷神社で、倉科さんが錦戸さんを絶賛し、錦戸さんも照れ笑いを浮かべて答えるなどしたため、熱愛が噂されるようになります。

その後熱愛情報が無かったことから、付き合っていた可能性は低そうです。

 

竹野内豊

12年にドラマで共演。その後熱愛報道があり本人も交際を認めるものの、2018年夏ごろ破局したとのことです。

2014年10月17日発売のフライデーで17歳年上の竹野内豊と熱愛中と報じられました。それによると、2人は12年にドラマ「もう一度君に、プロポーズ」(TBS)で共演。カナさんは竹野内に思いを寄せる役を演じていたが、2013年秋ごろから、竹野内が頻繁にカナさんの住むマンション付近で目撃されるようになったという。

カナさんの事務所も「本人より親しくさせていただいていると聞いております。温かく見守っていただければ幸いです」と交際を認めた。

その後2018年11月20日の女性自身に、「将来について2人で真剣に話し合ったすえ、竹野内さんと倉科さんは今年の夏ごろに破局したそうです」(事務所関係者)と報じられます。                     同誌にはカナさんの知人の話として「倉科さんのほうから別れ話を切り出したといいます。というのも、彼女はずっと『30歳までに結婚!』と思い続けてきたんです。昨年12月に30歳の誕生日を迎え、竹野内さんと本格的に結婚に向けた話を進めようとしたのですが、結果的に折り合いがつかなかったみたいです」           「結婚したいからこそ、倉科さんは竹野内さんとの別れを選んだのだと思います。彼女のお母さんは若くして倉科さんを出産しています。同年代の友人たちもどんどん結婚していって、年齢的にも焦りがあったのでしょう。すでに次の恋愛にも前向きですよ。それこそ『次に付き合う人とは結婚!』と考えているかもしれませんね」と報じています。

パリコレに出たことのある芸能人

パリコレとは、毎年2月と7月にパリで行われるファッションショーです。世界中のファッションブランドがこぞって新作を発表し、その年のファッションに多大な影響を与えるビッグイベント。モデルの質も高身長や秀でたスタイルが要求されます。

そんなパリコレに出演経験がある芸能人をまとめました。今では女優のイメージが強く意外な感じの人もいました。

吉川ひなの

吉川ひなの、第二子妊娠に意欲的 「そろそろ考える」 | cinemacafe.net

2004春夏パリ・オートクチュールに参加したYUMI KATSURA(桂由美)のコレクションにゲストモデルで参加しています。

 

水原希子

水原希子:モデル業がベース 女優しているのが不思議 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

身長168㎝ながら、海外のモデル事務所に所属していた時期もあります。

アジア系デザイナーによるパリコレ参加ブランド「オランピア・ル・タン」のショーでパリコレに参加されています。

 

杏がフランス移住へ本格始動 7月期ドラマ撮影2カ月以上前倒し「第2の人生」へ準備着々|日刊ゲンダイDIGITAL

雑誌モデルをしていたが、175㎝の身長がランウェイモデルを目指すことにしたそうです。2005年秋に世界各地で開催された2006SSの幕開けとなったNYコレクションにおいて、マーク・ジェイコブス・Marc by Marc Jacobs・アナスイなどに出演しデビュー。シーズン最後のパリコレにおいては、「ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)」のショーにいきなり出演するという快挙を達成されました。

 

山田優

山田優、女優復帰の意思を明かすも「まずはバラエティ番組」と言われるワケ (2021年9月5日) - エキサイトニュース

2004年に桂由美さんのコレクションでパリコレに出演されています。

 

大沢たかお

 

大学在学中の1987年19歳の時にスカウトされてモデルとして活動開始されます。21歳の時にパリコレに出たいと思い立ち現地でオーディションに挑戦。唯一受かったブランド「ヨウジヤマモト」で、パリコレ出演を果されます。

 

東出昌大

怒りというよりも、徒労感と虚しさ」…東出昌大と別れた事務所女性社長74歳の“目利き力” | 文春オンライン

2004年高校2年生の時に「メンズノンノ」のオーディションでグランプリを受賞し専属モデルとなります。その後大学進学・中退、専門学校と進み、専門学校時代の2006年から2011年まで、ZUCCaやヨウジヤマモトコレクションでパリコレに出演されています。

中卒の芸能人

芸能人って特殊な職業だから、芸能人の学歴は全く気にならないですよね。

しかし、中卒の人から高学歴な人までいろいろな人がいると思うので、今回は中卒で成功している芸能人を集めてみました。

 

千原ジュニア

千原ジュニア - 映画.com

京都共栄学園中学校

小学校時代は悪行を繰り返しており進学先の中学ではなじめずに孤立していたそうです。

若手時代に強気な発言で目立ち尖っていたことから「ジャックナイフ」と呼ばれていたこともあったそうです。

 

香取慎吾

元SMAPの香取慎吾さん、一般女性と結婚…「今後も真摯に仕事に取り組む」 : 読売新聞オンライン

小学校の頃から芸能活動を開始しており、中学校時代には仕事がかなり忙しかったようです。

その後通信制の日本放送協会学園高校に通っていましたが、芸能活動との両立が難しくなり、中退となりました。

 

渡辺直美

渡辺直美 プロフィール|吉本興業株式会社

茨城県石岡市石岡中学校卒業しましたが、勉強が全くできなかったため、高校受験をするも失敗してしまったそうです。

高校進学せず、ファミレスでアルバイトしていたそうです。その後、親の反対を押し切りNSC東京校12期に入り、芸人の道を進みます。

 

中島美嘉

中島美嘉/LOVE<通常盤>

中学2年生の時に鹿児島市内に転向しますが、転校先に馴染めず友達の通う学校に一緒に通っていたそうです。鹿児島市立天保山中学校卒業後、高校には進学しなかったそうで、地元ファーストフード店でアルバイトをしていたそうです。

福岡県福岡市に移り住み、モデルのアルバイトを始めたことがきっかけで芸能界に入りました。

 

真木よう子

真木よう子】プロフィール(年齢・身長・インスタグラム) - エキサイトニュース

中学卒業後の1998年、応募者1000人以上の中から5人の合格者に入り、仲代達也主宰の俳優養成所「無名塾」に入塾しました。

その時15歳で女優一本で活動していくことを覚悟して、高校には進学しなかったそうです。

 

三原じゅん子

参議院議員 三原じゅん子公式サイト/自由民主党神奈川県参議院選挙区第四支部長

子供のころから劇団に所属し、中学の時にはテレビドラマデビューを果たしています。明治大学付属中野高等学校定時制に入学するも、歌手デビューを果たし芸能活動との両立が難しく、中退しています。

芸能活動をした後は、自由民主党神奈川県参議院選挙区第四支部長を務めるなど、政治家として活躍されています。

 

 

PAGE TOP Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.